「そのまま食べられる生むぎ茶ってどのようなものですか?」 2023/07/19 こんにちは。大麦楽部スタッフです。先日こんなお電話が・・・お客様「お尋ねしますが、いま店頭で“そのまま食べられる生むぎ茶”というものを見たのですが、そのまま食べられるってどういうことですか?…
七夕送り火のイベントに参加しました~麦ストローの端材でヒンメリ作り体験~ 2023/07/13 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。7/7(金)あわら市芦原青年の家で開催された「第42回七夕送り火~みんなの願いを灯りに込めて~」の体験ブースにご依頼を受けて参加してきました。公益社団法人三…
福井市ふるさと納税返礼品 大麦倶楽部ページがリニューアル! 2023/07/11 こんにちは。大麦楽部スタッフです6月から福井市ふるさと納税返礼品の大麦倶楽部のページが新しくなりました!(^^)!大麦倶楽部の返礼品商品は3品登録!!・六条大麦もち麦5個セット・そのまま食べられるお…
「大麦ストロー」のテレビ取材がありました 2023/06/29 こんにちは。大麦楽部スタッフです。先日、地元テレビ局の方が取材に来られました!いつもテレビで見ているアナウンサーの方が来られて麦ストローのカット作業をしているスタッフさんたちは大喜び\(^o^)…
大麦でSDGsの学習とマイ麦ストロー作り体験~校外学習 2023/06/26 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。先日、市内の小学2年生30名が校外学習に来られました。最初に私が竿に吊るしてある麦の前で、挨拶と簡単な説明をしてから社内に移動。研修室で、おおむぎママから…
何が干してあるんですか?これは大麦のわらです 2023/06/22 こんにちは。大麦楽部スタッフです。5月末に大麦ストロー用の麦刈りが終わり、刈取った麦は、会社のガレージで「はさ掛け」-吊るした竿にかけて干して乾燥させてあります(いわゆる天日干しですね)スタ…
「大麦倶楽部の大麦商品」お取り扱い店舗様のご案内 2023/06/19 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。今日は「大麦倶楽部の大麦商品」を取り扱っていただいている店舗様をご案内しますね。「大麦倶楽部の大麦商品はどこで購入できますか?」と、お問い合わせのお電…
六条大麦成長記録~麦ストロー用の収穫風景 2023/06/06 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。寒い雪の季節から六条大麦成長記録のブログを書いてきましたが今回最終回です麦秋の風景を十分楽しんだ後は、いよいよ収穫の時期!大麦倶楽部では、5月末に麦スト…
知っていますか?6月1日は麦茶の日です 2023/06/01 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。今日は麦茶の日6月は麦茶の原料である大麦の収穫シーズンということで1986年に全国麦茶工業協同組合が記念日として制定しましたそんな麦茶には色々な効果がありま…
おみせで大麦ストローフォトコンテスト開催中です♪ 2023/05/30 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。ただいま、大麦倶楽部では【大麦ストロー福井フォトコンテスト】開催中です!!5.6月麦秋の季節にあわせて「大麦どころ福井」の認知度アップのために福井県産大麦…