株式会社大麦倶楽部

「うるち」と「もち」が付く雑穀は大麦だけですか?

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
お問い合わせはこちら

「うるち」と「もち」が付く雑穀は大麦だけですか?

「うるち」と「もち」が付く雑穀は大麦だけですか?

2023/01/17

こんにちは、大麦倶楽部です

今日は青空が広がっていいお天気で、

あいさつ回りに嶺南へ足を延ばしましたが気持ちの良い時間でした

寒い時期は、週に一度は鍋物を囲む我が家ですが、この陽気でちょっと献立を考え直しです

 

売り場や電話のお問合せでよく聞かれるのが、

「うるち丸麦」と「もち麦」はどう違うの?

なんで「うるち」「もち」って付いてるの? という質問です

 

米にも、うるち(粳)ともち(糯)が前につきますね

「うるち米(まい)」「もち米(ごめ)」

でも、「うるち」「もち」がつく種類があるのは、米と大麦だけではないのです

小麦、あわ、ひえ、きび、珍しいところではトウモロコシにもあります

 

もち(糯)とは、デンプンの中にアミロースをほとんど含まない穀類のことです

穀類にはデンプンが多く含まれており、アミロースとアミロペクチンに分けられます

アミロペクチンが多いほど(=アミロースが少ないほど)デンプンの粘性が高くなります

もち米はほとんどアミロールを含まないので、粘り気が高くもちもちしているのでお餅がつけるのです

 

反対にうるち(粳)米では、大体アミロースが約20%:アミロペクチンが約80%の含有率

最近ではもちもちしたお米が好まれるため、低アミロース米の人気が高まっています

 

大麦にも同じように、「うるち」「もち」がつく種類があります

大麦倶楽部の『腸活美人うるち丸麦』『腸活美人もち麦』

これについているのは、お米と同じような意味があります

もち麦=でんぷんの中にアミロースをほとんど含まない大麦・・・だから粘性が高い

うるち麦=でんぷんの中にアミロースを約20%~含む・・・粘性も若干あるがプチプチした食感がある

こんな風に食感が変わってきます

 

また、もち麦の『水溶性食物繊維』(β-グルカン)は

食後の「糖質の吸収コントロール」や「血中コレステロール抑制」などの効果があり、

便秘解消などのほかに成人病予防としても人気があります

いいことずくめじゃないですか!

 

あなたもお好きな食感で「腸活美人」お試しになりませんか

 

「腸活美人うるち丸麦」のご注文は こちら

「腸活美人 もち麦」 のご注文は こちら

チョットお得な

「腸活美人うるち丸麦・もち麦食べ比べセット」は こちら

----------------------------------------------------------------------
大麦倶楽部
〒918-8216
福井県福井市殿下町46-4-1
電話番号 : 0776-97-6369


腸活美人丸麦を通販で購入

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。