「からだと地球に優しい大麦de体験しよう 食べて作ってSDGs」 ~麦ストロー作り①~ 2024/05/29 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。先日のイベント(5/19)で、前回載せきれなかった写真をご紹介します。その日は曇ってはいましたが、暑くもなく寒くもない絶好のコンディション麦畑は金色に実っ…
大麦倶楽部イベントのお知らせです 2024/04/02 こんにちは。大麦楽部スタッフです。福井は昨日、桜が開花しました。今年はこれからたくさん桜を楽しめそうです。桜と言えば、3/31(日)は「ふくい桜マラソン」が開催されました。第一回目の開催、北陸…
お客様からの嬉しいお電話がありました 2024/02/19 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。先月、県外の方から大麦商品についてのお問い合わせのお電話をいただきましたので、色々とご説明させていただきました。ものすごく大麦に興味を持たれていて、「…
レンジで簡単「大麦ポン菓子チョコタルト」♪ 2024/02/08 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。2月14日はバレンタインデーですねみなさんはバレンタインのチョコはでお店買いますか?それとも手作りされますか?ワタシは。。。今日はレンジで簡単「大麦ポン菓…
麦わらの茎の使い道が気になる! 2024/01/31 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。早いもので今年の1ヶ月が過ぎますね。あと4ヶ月もすると麦秋の風景が見られます大麦倶楽部では実の部分を加工して大麦食品として販売し、茎の部分は「麦ストロー…
大麦倶楽部では講座やワークショップも行っています! 2024/01/29 こんにちは、大麦楽部スタッフです。みなさんご存知のとおり、大麦倶楽部では福井の六条大麦を使用した製品の開発・製造販売等を行っていますが、この他にも情報発信のひとつとして大麦を通して環境問題…
今年もお世話になりました! 2023/12/28 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。今年も残すところ3日ですね。振り返れば“あっ”という間の1年でした。みなさんはどのような1年を過ごしましたか?ワタシは、大麦倶楽部に入社して1年が過ぎ、よう…
ヒンメリ作り体験にご参加ありがとうございます 2023/12/21 こんにちは。大麦楽部スタッフです。今日の福井はチラチラ雪が舞い、気づけば路面が白くなってきました。明日の積雪が気になるところです(*_*)そんな寒いなか、今日は麦わらを使用した“ヒンメリ作り”の体…
大麦ストロー検品スタッフへのインタビュー 2023/12/08 こんにちは、大麦楽部新人スタッフです。今回は、大麦ストローを検品している4年目のスタッフへのインタビューです。麦ストローの製造は夏場で終わり、今は業務の合間を縫って検品・包装作業をしています…
緑がキレイな六条大麦畑の風景が見られます 2023/11/27 こんにちは。大麦楽部スタッフです。もうすぐ12月ですね数か月前のあつい暑い夏がなつかしい気がします。今のシーズン、車を走らせていると福井のあちらこちらで緑が広がる大麦畑が見られますがお気づき…